本五ふれあい公園多目的運動
【参加者 9名】
佐々木、中山さん、りょうさん、加賀城さん、内田さん、藤田くん、大川くん、ヨシハシくん(初)、村山さん(初)
【練習内容】
・アップ
・4列パス
- ストレート
- 32
・2対1
・3対2
・クイック/スクープ
・4vs4 (5分×何本か)
当初の予定通り、基本的な動きをメインに進めていきました。
本来のラグビーとはなじみの薄い、7mを意識してできていたかと思うので、
今後はより省エネといいますか、エネルギーを使うところとそうでないところの
メリハリをつけていければ、より効率的なアタックやディフェンスにつなげることができるかなと思います。
試合はサブなしで4vs4で行ってたので、最後の方はちょっとしんどかったですかね。。
14名いれば6vs6、サブとレフリーで交代できますので今後ともご参加お待ちしております。(もちろん、多いに越したことはありませんので。)
個人的な構想としてはガチ組とエンジョイ組で分けてできるくらい(24,5名)の
人数が集まれば、レベルの調整もできてよりよいのかなと思っていますので
コロナ禍のご時世やプライベートもあるかと思いますが、ご予定の調整宜しくお願い致します。
来週は狛江さんも合同ですので、ご参加宜しくお願い致します。
【今後の予定】
11/21 (土) 9時〜11時 (狛江タッチと合同)
上井草スポーツセンター 半面
11/28 (土) 9時〜11時 (Oceans単独)
本五ふれあい公園多目的運動
※ 12月はグラウンドが取れなかったため上記28日が今年最後の活動になります!
【補足】
部の経費ですべり止めを購入したので今回導入してみました。
プロや大学でたまに見かけるあれです。
あんまつけすぎるとベタベタしますが、古くなったボールでも
滑らなくいい感じだったかと思います。
プロになった気がしますしね笑
次回以降も持っていきますので試してみたい方、ぜひご参加頂ければと思います。

